永谷 万里雄・松倉 信幸・鈴木 繁幸 編(2000年) |
『英米の言語と文学』 |
(桜門書房) |
(八王子英文学研究会10周年記念刊行物) |
目 次 |
第1章 | 講座 Language and Communication | 1 | ||
I. | Intercultural Communication | Nobuyuki Matsukura (松倉 信幸) |
1 | |
II. | Language and Gender | Mami Ozeki (尾関 麻美) |
27 | |
III. | 時事英語 | 鈴木 繁幸 | 74 | |
第2章 | 講座 American Literature | 112 | ||
I. | 小説を読む―19世紀アメリカ作家の作品を例に― | 新堀 孝 | 112 | |
II. | American Literature and the Dream | Mario Nagatani (永谷 万里雄) |
142 | |
第3章 | 講座 English Literature | 199 | ||
I. | イギリス文学への序章 | 新堀 司 | 199 | |
II. | A Brief History of the English Novel | Hiroyo Yoshida (吉田 宏予) |
229 | |
第4章 | 発展論究 | 251 | ||
I. | Situational Activities for Learners’ Motivation | Akiko Kochiyama (河内山 晶子) |
251 | |
II. | Discourse Connective which | Takao Fujita (藤田 崇夫) |
282 | |
III. | Subjective Case Marking in young children’s English(主格付与の習得~二歳児の英語習得 における統語構造からの分析~) |
Yuko Ito (伊東 優子) |
290 | |
IV. | Asの語義とその用法の多義性: 意味成分の分析と多義性の展開 | 木内 修 | 307 | |
V. | スタインベックにおける「母性」 | 清水 和子 | 324 | |
VI. | ヘミングウェイの「インディアン部落」―独創と 主題に関する一考察― |
別府 結花 | 341 | |
VII. | 主題としてのジェンダー ―『嵐が丘』研究― | 岩本 典子 | 356 |